グループホ―ム
運営推進会議を発足しました。
2025年3月25日 ウクライナへの支援活動グループホ―ム三島うなぎ野菜としいたけの店ノウフク台風等のお知らせ研修案内等職員募集防災関係障がい者雇用情報
令和7年度より障がい福祉サービス事業所の運営等の 透明性や利用者様のサービスの向上、地域の方のご意見を 伺い運営して行く制度となります。 当法人においては、令和6年度8月より事業について実施準備 3月運営推進会議、訪問委 …
消防署査察結果
富士市の障がい者グループホームの死亡事故を受けて 各障がい者グループホームに緊急で立ち入り検査が入りました。 緊急での査察です。 事業所の消防設備等の定期的な点検実施や 防災訓練等の実施状況について 検査がありました。 …
同性介護の方針と同意書について
当法人運営の障がい福祉サービスにおいては、重度の利用者さんがいます。 特にグループホーム利用をされている方もおります。 排便や排尿の失敗や入浴への支援等をさせていただいています。 そこで 法人として 同性介護の方針を定め …
グループホーム食費負担について
当法人では沼津市、清水町、三島市に 障がい者グループホーム(共同生活援助事業)を運営しております。 各事業所においては 食材については 障がい者就労継続支援A型事業所ワンルーチェに業務契約をしています。 食事の単価は、別 …
訪問医療がスタートしました。(グループホーム)
医療と福祉、本日よりグループホ―ムの仲間たちの訪問医療がスタートしました。 負担軽減と緊急時に対応する試みです。 50歳を越え医療に係る仲間たちが増えて来ています。 関係機関との連絡強化が大事ですね。
沼津特別支援学校の先生が施設見学に来所されました。
2022年8月24日 お知らせグループホ―ム就労継続支援事業
本日 就労継続支援B型事業所ミストラル グループホームみんなの家ステラ すなあそびファームを 沼津特別支援学校の先生12名が見学、研修に来所されました。 コロナに配慮して 外にて説明させていただきました。
本日、通所事業所は台風8号接近のため10時30分帰宅となります。
2022年8月12日 お知らせグループホ―ム就労継続支援事業
本日、台風接近のため 通所の事業所においては 10時30分帰宅となります。 グループホームについては 警戒状態となります。 十分な警戒に注意を行います。