農福連携事業
農福連携事業ユーチューブについて
当法人運営の就労支援事業所において農福連携事業を行っています。 内容を ユーチューブにアップしてありますのでご参照ください。 「農福連携を知っていますか」 https://www.youtube.com/watch?v= …
マックスバリュ裾野ベルシティ店様にて野菜の販売が始まりました。
2022年12月22日 お知らせしいたけファ―ムすなあそびファームレシピ就労継続支援事業農福連携事業
本日よりマックスバリュ裾野ベルシティ店様でお野菜の販売始まりました。売り場も作って頂き有難い限りです。 仲間たちの育てた野菜が本格的に販売されます。嬉しいですね。
東京二子玉川にてノウフクマルシャェにて出店します。
2022年10月19日 お知らせ法人からのお知らせ福産品農福連携事業
農福連携の取り組みによって生産された農産物や加工食品の価値を多くの人に知ってもらうことで、生産者や地域社会を応援するマルシェです。 皆様のご来場お待ちしております! 参加事業所と主な商品 ・株式会社耕野(岩手県) サン …
畑のごはんあぐり様にて野菜を採用。
2022年7月16日 しいたけファ―ムすなあそびファームレシピ就労継続支援事業福産品農福連携事業
三島市で自然食を提供しています大変有名な『畑のごはんあぐり』様にて三島うなぎ野菜と砂あそびフオームの野菜を取り入れて下る事が決まりました。初めて納品をしました。社長さんが野菜を食べて下さり無農薬の優しい野菜を気に入って下 …
朝採りトマト販売スタートしました。
2022年7月7日 すなあそびファームレシピ就労継続支援事業福産品農福連携事業
ミストラルにて朝採りトマトを清水町サントムーン柿田川内おなかすいたにて販売スタートしました。無農薬、安心安全な野菜です。
静岡県内子ども食堂へ野菜の宅配がスタートしました。
2022年7月4日 しいたけファ―ム就労継続支援事業農福連携事業
静岡県共同募金会様、オールしずおかベストコミュニティ様からのご依頼をいただき県内の子供食堂へ安心安全な野菜やしいたけの宅配事業がスタートしました。
耕作放棄地にひよこ豆を試験的に育てます。
2022年7月1日 農福連携事業
耕作放棄地を愛車で開墾、山は涼しかったのです。半日かけて草から農地に中々苦戦しました。まだ何回か耕運機でかけないと畑になりません。秋になったら試験的にひよこ豆を植えてみようと思います。需要があるのですが国内では育てている …